Lopi sweater by HELLO, HYGGE LIFE

Lopi sweater

Knitting
July 2023
DK (11 wpi) ?
14 stitches and 24 rows = 4 inches
US 10 - 6.0 mm
US 6 - 4.0 mm
629 - 755 yards (575 - 690 m)
M,L
Japanese
This pattern is available for ¥500 JPY
buy it now or visit pattern website

WoolDreamers / Manchelopi の質感に感動し制作した、 この毛糸のためのパターンです。羊そのものを感じられるロピの質感 を活かした模様編みでシンプルに仕上げました。 空気を含んだ軽い質感なので、秋~春先まで着ていただけます。

難易度:
靴下など、増やし目・減らし目のある小物を編んだことがある方に編んでいただける難易度です。ただし糸が大変切れやすいため、最初は苦戦するかもしれません。しかし編みあがったときの羊を感じるかわいらしさはロピならでは!慣れれば問題なく編めるようになりますので、それまでひと頑張りできる方にお勧めです。

☆動画付きなので、セーターが初めての方も安心して挑戦していただけます。
あとは1着編み上げるぞーという気合があれば大丈夫!一緒に頑張りましょう。

概要(ざっくりとした手順)
このセーターは、まず背中から編み、次に左肩、右肩を拾って編み、脇下まで進んだら合わせて輪にしてボディをぐるぐると編み進めます。次に襟を拾いゴム編みで輪の形で編み、同様に袖も拾い減らし目をしながら手首まで編み、ゴム編みで袖口を編んだら完成です。
手首、裾、襟のゴム編み以外は表編みと裏編みを組み合わせた簡単な模様編みで編んでいます。

※こちらのパターンは編み図ではなく、手順を文章で説明する「文章パターン」です。編み図ではありませんので慣れるまで読みずらい部分もあるかと思います。解説動画と合わせてご確認いただきながら編み進めていただけると幸いです。

□解説動画はこちら
HELLO, HYGGE LIFE YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCx5rdxgqxlGYTxfAPBtuqOg
再生リスト:Lopi sweaterへお進みください。

□サイズ
M,(L)
詳細サイズは画像に記載しております。
モデル:身長160cm着用(普段S~Mの洋服を着ています)
※画像のセーターは全てMサイズです。

□ゲージ
模様編みで横14目x縦24段(10cmx10cm)
(水通し前のサイズです)

※このパターンでは、高さは段数で数えず「cm」で数えるため、ゲージの段数(高さ)はあまり重要ではありません。横幅が14目になっていればOKです。

□使用糸 M(L)
Wool Dreamers Manchelopi 230m/100g ※2本取り セーター:M/~2.5 玉 L/~3 玉 ベスト:~2 玉(M,L 共通)
※この糸でしか出せないふわっとした雰囲気が魅力なので、 ぜひこの糸で編んでみてください。
また、この糸以外で編もうとしたところうまく再現することができませんでした。写真のような雰囲気がお好きな方は特にこの糸を使うことを強く推奨いたします。

□針
6.0mm(JP13号/US10)、4.0mm(JP6号/US6)の輪針
ケーブル 60cm or 80cm、100cm 各1本

□その他必要な小物
マーカー、目を休める用のケーブルor 糸、かぎ針(あれば)

注意点
独学で編み物をする素人が、趣味でオリジナルセーターを作る中で制作したパターンです。
プロの校正は入っておりませんので、あらかじめご了承ください。

このセーターは、今まで小物しか編んだことがないという初心者の方にセーターを編んでほしい、という想いから制作しました。
なるべく専門用語を使わずに、編み方もシンプルにすることにこだわりました。
詳しい方から見ると大雑把すぎる、と感じられる部分も多々あるかと思いますが、初心者さんからベテランさんまでゆるゆる気軽に楽しんでいただけると幸いです。

上記をご確認いただき、それでも編んでいただけるという方のみご購入いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。